
基本的には畑作業、醸造全てをドメーヌが行い、ヴィラージュのワインはお互いを理解しあえる生産者を選び、夏季剪定から醸造までをドメーヌのスタッフが行います。近年加わったいくつかの新しいアペラシオンについては良質の葡萄を作るいくつかの生産者と業務提携を結び、葡萄または葡萄果汁を購入してドメーヌで醸造し、最後に1つのキュヴェにまとめるので、アサンブラージュの腕が光っています。
Wine List
- ●赤
- ●白
- ●ロゼ
- ●オレンジ
- ●その他
MARSANNAY
マルサネ
ピノ ノワール種100%。Couchey(クーシェイ)村に位置する「La Varangée (ラ ヴァランジェ)」とマルサネ村に位置する「Les Récilles(レ レシユ)」の区画の葡萄が使われています。葡萄の樹齢は20年代と比較的若く、瓶詰直後は冷たく固い印象がありますが、少し時間が経つとカシスのような黒い果実のアロマや野イチゴのようなスパイシーなアロマが広がり、肉厚でしっかりとした骨格のある味わいが楽しめます。
FIXIN 1ER CRU CLOS DU CHAPITRE
フィサン プルミエ クリュ クロ デュ シャピトル
ピノ ノワール種100%。フィサンの村の中心に近い所に畑があり、傾斜が急で畑作業が難しい区画です。葡萄の樹齢は平均50年以上で成熟はゆっくり進むので収穫は遅めに行われます。色調が深く、ブラックベリーやブルーベリーのような黒い果実のアロマ、繊細でストレートな味わい。余韻のきれいなミネラルとタンニンがとても長く感じられるワインです。
FIXIN
フィサン
ピノ ノワール種100%。畑の区画は丘の麓にある「Le Clos (ル クロ)」と「Les Herbues (レ ゼルブ)」の2つで樹齢は25~50年です。 フランボワーズのような赤い果実のアロマ、マルサネよりも甘旨味が豊かで柔らかい口当たりの上品な味わい。タニックではありますが攻撃的ではないので少し時間を置けばとても飲みやすくなります。
GEVREY-CHAMBERTIN
ジュヴレ シャンベルタン
ピノ ノワール種100%。畑は村の北寄りの「En Champs (アン シャン)」と「Jeunes Rois (ジュヌ ロワ)」の区画に位置し、葡萄の樹齢は約40年です。スパイシーで深みのある香り、ミネラル豊かでパワフル&タニックなジュヴレ シャンベルタンらしい味わい。筋肉質で男性的な固さが若いうちは見られるので他のヴィラージュ物よりも少し熟成に時間を要します。
MOREY-SAINT-DENIS
モレ サン ドニ
ピノ ノワール種100%。畑は「En Chenevery (アン シュヌヴェリ)」と「Au Clos Solon (オー クロ ソロン)」の2区画にあり、1級畑と隣接している小石のたくさん散らばる肥沃な土壌です。葡萄は大粒になる傾向があるので摘房は慎重に行う必要がありますが、その結果、収穫時には素晴らしい成熟具合の葡萄が収穫できます。赤い果実のアロマと樫樽由来の甘い香りが豊か、1本線が通った直線的な味わいで甘旨味とスパイシーな酸味、メオ カミュゼのワインの中では比較的早いうちから楽しめます。
CHAMBOLLE-MUSIGNY 1ER CRU LES CRAS
シャンボール ミュジニー プルミエ クリュ レ クラ
ピノ ノワール種100%。シャンボール村の北、冷涼な気候の渓谷の入り口に位置し、南向きの深い粘土質土壌の畑でテロワールには太陽の恵みが素晴らしく表現されます。まだ若木が多く早熟な畑ですが、手入れと摘房を念入りに行うことで粒が小さく凝縮した葡萄を収穫しています。イチゴなどの赤い果実の甘い香り、口当たりはチャーミングで肉付きが良いしっかりとした果実味がありながらも繊細な酸味と余韻の直線的な味わいがバランスを取っています。
CHAMBOLLE-MUSIGNY 1ER CRU LES FEUSSELOTTES
シャンボール ミュジニー プルミエ クリュ レ フスロット
ピノ ノワール種100%。小さな穴という意味の区画名の通り、シャンボールにある2つの丘の間の窪地に畑はあります。土壌はやや深い粘土石灰質で葡萄の木はまだ若く早熟ですが、フレッシュなフランボワーズなどの赤い果実のアロマ、繊細な酸味と豊かなミネラル、余韻の心地良いスパイシーな旨味。ビロードのような柔らかい舌触りがとてもシャンボールミュジニーらしさを表現しています。
CHAMBOLLE-MUSIGNY
シャンボール ミュジニー
ピノ ノワール種100%。地中深くまで土があって水はけの良い「Les Athets (レ ザテ)」と丘の麓にある「Les Drazey (レ ドラゼ)」の2区画の葡萄を使っています。葡萄は小粒で凝縮しており、糖度と酸度のバランスが素晴らしい葡萄が収穫できます。赤や黒の果実がたくさん入ったカゴを連想させるような様々なフルーツのアロマ、繊細な酸味と豊かな渋味、シャンボール ミュジニーとしては力強く直線的な味わいで少し熟成を要します。
NUITS-SAINT-GEORGES 1ER CRU AUX ARGILLAS
ニュイ サン ジョルジュ プルミエ クリュ オー ザルジラ
ピノ ノワール種100%。ニュイ サン ジョルジュの町の北、ヴォーヌ ロマネ側にある渓谷の入り口のとても肥沃な場所に畑はあり、このアペラシオンでは比較的土壌は深く、葡萄の樹齢は約40年になります。渓谷から吹き下りる冷たい風の影響で成熟はかなり遅めです。ブラックベリーやカシスの黒い果実のアロマ、滑らかな口当たりと肉厚な果実味。フルーティでチャーミングな味わいですがニュイ サン ジョルジュらしいスパイシーでしっかりとした渋味も感じられます。
NUITS-SAINT-GEORGES 1ER CRU LES PERRIÈRES
ニュイ サン ジョルジュ プルミエ クリュ レ ペリエール
ピノ ノワール種100%。ニュイ サン ジョルジュの町の南側、石切り場のすぐ下にある区画で、そこそこ深めの粘土質土壌には樹齢50年以上の葡萄が植えられています。砂糖漬けの赤い果実の甘いアロマと焦したトースト香、豊かなミネラル旨味と直線的な凝縮した味わい。ヴォーヌ ロマネ側の上記「Aux Argillas(オー ザルジラ)」と違い、繊細な酸味や果実味を感じつつもタンニンの力強さが見受けられるニュイ サン ジョルジュの南側特有の男性的なワインです。
NUITS-SAINT-GEORGES 1ER CRU
ニュイ サン ジョルジュ プルミエ クリュ
ピノ ノワール種100%。黒い果実のアロマ豊かで凝縮感のある口当たりとフレッシュで絹のような舌触り。素晴らしく柔らかな風味が絶え間なく続いて余韻に少しだけ固さを感じますが、十分魅惑的な味わいです。所有畑の「Aux Boudots(オー ブドー)」の一部と買い葡萄の1級区画「Les Crots(レ クロ)」をアサンブラージュしたワインで、ニュイ サン ジョルジュらしいキャラクターが良く出ており、重厚感がありますが荒々しいニュアンスは全くありません。
NUITS-SAINT-GEORGES
ニュイ サン ジョルジュ
ピノ ノワール種100%。ヴォーヌ ロマネのアペラシオンに隣接する「Au Bas de Combe(オー バ ド コンブ)」に約0.6haの区画を所有。東南東向きの緩やかな斜面の畑で葡萄の木の樹齢は約50年です。古木が多いために段階的に植え替えを行っており、その穴を埋めるために買い葡萄も使っているので2013年からネゴシアンラベルになっています。カシスのような黒い果実のアロマ、フレッシュさと豊かな果実味のバランスが良く、リッチでとてもきれいな口当たり。どちらかと言うとヴォーヌ ロマネに近い印象の味わいです。
POMMARD
ポマール
ピノ ノワール種100%。「Les Tavannes(レ タヴァン)」という1級区画に近い区画を中心に計4区画の葡萄を購入。樹齢70年にもなる古木が多く、粒の小さい凝縮した葡萄をドメーヌ物のワインと同様の製法で醸造しています。赤い果実の香りと甘草のような少し甘い香りも感じられ、濃厚な果実味と力強くぎっしり詰まったような旨味とタンニンが感じられてポマールらしい味わいが良く表現されています。
BOURGOGNE CÔTE D'OR CUVÉE ÉTIENNE CAMUZET
ブルゴーニュ コート ドール キュヴェ エチエンヌ カミュゼ
ピノ ノワール種100%。ドメーヌの創設者「Étienne Camuzet(エチエンヌ カミュゼ)」の名前をキュヴェ名にしているこのワインは、ヴォーヌ ロマネ村近郊にあるドメーヌの所有畑で収穫された葡萄のみを使用しています。3種のブルゴーニュ ルージュのキュヴェの中で複雑さと繊細さが際立つスペシャルキュヴェとして1つ上のランク付けと考えており、サクランボや黒い果実のアロマが心地良く、口当たりはとても柔らかく繊細で余韻が長め。タンニンはしっかりしていますが、ワインに溶け込んでいて深みのある凝縮した味わいになっています。
BOURGOGNE CÔTE D'OR CUVÉE HÉMISPHÈRE NORD
ブルゴーニュ コート ドール キュヴェ エミスフェール ノール
ピノ ノワール種100%。Hémispère Nord(エミスフェール ノール)とは「北半球」という意味で、コート ドールの北側に位置するジュヴレ シャンベルタン村の葡萄をメインで使用しています。3種のブルゴーニュ ルージュのキュヴェの中でもより緊張感とストラクチャーがあるワインで、フランボワーズやイチゴの華やかな香り、木苺やサクランボの野性的な香りも感じられます。たっぷりとした口当たりと余韻の緊張感、しっかりとしたストラクチャーと溶け込んだタンニンが感じられるコート ド ニュイらしい味わいです。
BOURGOGNE CÔTE D'OR CUVÉE HÉMISPHÈRE SUD
ブルゴーニュ コート ドール キュヴェ エミスフェール スッド
ピノ ノワール種100%。Hémispère Sud(エミスフェール スッド)とは「南半球」という意味で、コート ドールの南側に位置するポマール村の葡萄を使用しています。3種のブルゴーニュ ルージュのキュヴェの中ではチャーミングで軽やかな飲みやすい味わいで、熟したプラムやサクランボの華やかな香り、開けたてからとっつきやすく直線的な面もありますが、アフターはとても繊細でタニックな一面もあります。
CORTON-CHARLEMAGNE GRAND CRU
コルトン シャルルマーニュ
シャルドネ種100%。コート ド ボーヌの生産者と「ヴォーヌ ロマネ1級 レ ショーム」の葡萄ジュースを交換して2011年ヴィンテージから実験的に造り始めました。交換したジュースからワインを造るのは難しかった経験から、2012年ヴィンテージからはドメーヌが畑作業から携わってより良い葡萄を作るように変えました。畑の区画はペルナン ヴェルジュレスに近く、ドメーヌ ジョルジュ ルミエの所有する区画に程近い場所にあります。少し酸味のある洋梨のようなアロマ、湿った石のようなミネラル感、凝縮してコンパクトにまとまった直線的な味わい。余韻も力強く長いので素晴らしいポテンシャルを持ったワインです。
MEURSAULT
ムルソー
シャルドネ種100%。畑は1級区画「Santenots(サントノ)」に隣接する「La Vigne Blanche(ラ ヴィーニュ ブランシュ)」と「En Marcausse(アン マルコス)」の2区画。南東向きの日当たりの良い斜面で粘土の深い土壌に樹齢約45年の葡萄が植えられており、この区画の葡萄を購入して醸造しています。熟した洋梨や杏子の香り、たっぷりとした豊かな口当たりとオイリーな旨味。アフターに繊細な酸味が実にムルソーらしい味わいですが、バランスが整うまで少し熟成に時間を要します。
SAINT-ROMAIN
サン ロマン
シャルドネ種100%。南向きの「Sous le Château(スー ル シャトー)」と西向きの「Sous Roche(スー ロッシュ)」の2区画の葡萄。葡萄の平均樹齢は30年で石が少し散らばる粘土質土壌の葡萄の成熟が早い畑の葡萄から搾られたジュースを購入して醸造しています。フレッシュな杏子やプラムを連想させるような香り、爽やかな優しい口当たりでとても愛想が良く飲みやすい味わい。余韻の直線的なミネラルが熟成もできる可能性を感じさせます。
BOURGOGNE BLANC
ブルゴーニュ ブラン
シャルドネ種100%。ポマールにある「Aux Seurets (オー スーレ)」という区画にある畑の葡萄が使われていて樹齢は約20年になります。土壌は少し泥灰土混じりの粘土石灰質で比較的深く、シャルドネに適した区画です。葡萄の成熟がかなり早い区画で凝縮した葡萄から出来るワインは、熟した桃のようなアロマ、フレッシュで丸みのある口当たりとハツラツとした酸味。とてもバランスが良く飲みやすい味わいです。
ドメーヌ アラン マティアス
DOMAINE ALAIN MATHIASクロード デュガ
CLAUDE DUGATセラファン ペール エ フィス
SÉRAFIN PÈRE & FILSドメーヌ ルシアン ボワイヨ エ フィス
DOMAINE LUCIEN BOILLOT & FILSドメーヌ トラペ ペール エ フィス
DOMAINE TRAPET PÈRE ET FILSドメーヌ ジョルジュ ルミエ
DOMAINE GEORGES ROUMIERクリストフ ルミエ
CHRISTOPHE ROUMIERブリューノ デゾネイ ビセイ
BRUNO DESAUNAY-BISSEYエマニュエル ルジェ
EMMANUEL ROUGETジョルジュ ジャイエ
GEORGES JAYERドメーヌ シュヴィニー ルソー
DOMAINE CHEVIGNY-ROUSSEAUドメーヌ メオ カミュゼ
DOMAINE MÉO-CAMUZETメオ カミュゼ フレール エ スール
MÉO-CAMUZET FRÈRE ET SŒURSドメーヌ アンリ グージュ
DOMAINE HENRI GOUGESドメーヌ フランソワーズ ジャニアール
DOMAINE FRANÇOISE JEANNIARDドメーヌ マルキ ダンジェルヴィル
DOMAINE MARQUIS D’ANGERVILLEドメーヌ ジャン マリー ブズロー
DOMAINE JEAN-MARIE BOUZEREAUドメーヌ クリスチャン ベラン エ フィス
DOMAINE CHRISTIAN BELLANG & FILSシャトー ド ラ ヴェル
CHÂTEAU DE LA VELLE(BERTRAND DARVIOT)ガニャール ドラグランジュ
GAGNARD-DELAGRANGEドメーヌ フォンテーヌ ガニャール
DOMAINE FONTAINE-GAGNARDドメーヌ ロワイエ
DOMAINE ROYETドメーヌ マンシア ポンセ
DOMAINE MANCIAT PONCETドメーヌ ド ヴェルニュス
DOMAINE DE VERNUSギイ ブルトン
GUY BRETON

Qualité
生産者の想いに応える徹底した品質管理
定温コントロールされたコンテナーでの海上輸送、定温ワイン専用倉庫での検品、保管等、徹底した品質管理を行なっています。
生産者の蔵で飲むワインは、銘柄やヴィンテージを問わずとても新鮮な味わいです。銘柄や生産者も大切ですが、ワインの鮮度を左右する取扱いも重要です。