
2019年に誕生した当ドメーヌはボージョレ地区のほぼ中央に位置する「Régnié-Durette(レニエ デュレット)」という集落に所在しています。ブルゴーニュ生まれの当主フレデリック ジェムトン氏は保険業界で30年間働いた後、ワイン好きが高じてワイン造りを始める決意をしました。どこでワインを造るかはいくつかの候補がありましたが、最終的には美しい風景が広がり、類まれなる可能性があるボージョレに腰を据えることにしました。ボージョレの山々に広がる畑の様々な標高や方角、土壌構成、葡萄の木の健康状態などを考え、ドメーヌ設立時には綿密に選定された合計7haの葡萄畑を購入し、その大多数は古木になっています。畑作業や醸造などのワイン造りに関しては、ブルゴーニュの試飲会で知り合ってから数年来の友人であるギョーム ルジェ氏(エマニュエル ルジェ氏の次男)にコンサルタントを依頼しています。ヴォーヌ ロマネで家族経営のドメーヌを支えている彼の手腕や技量、哲学に感嘆したフレデリック氏は葡萄の植樹から瓶詰の日程に至るまですべての工程において指示を仰ぎ、ギョーム氏はそれに応えて「Domaine Emmanuel Rouget」の哲学をワイン造りに反映させています。
選別しながら手摘みで収穫された葡萄は醸造所に運ばれ、テーブルの上でさらに念入りに選別された健康な粒だけを使用。除梗は区画ごとのキャラクターによって比率を変えています。低温浸漬でアロマと色調をゆっくりと抽出させ、ステンレスタンクでアルコール醗酵を行ってから10ヵ月間タンクもしくは樫樽で静かに熟成させます。フレデリック氏はアペラシオンや区画が持つ個々のキャラクターを尊重してテロワールの違いを楽しめる様々なキュヴェを敢えてボージョレで造ることを目指しています。
Wine List
- ●赤
- ●白
- ●ロゼ
- ●オレンジ
- ●その他
BEAUJOLAIS VILLAGE
ボージョレ ヴィラージュ
ガメ種100%。「Villié-Morgon(ヴィリエ モルゴン)」村の標高約290mに位置する沖積土壌の「Les Sables(レ サブル)/樹齢約35年」の区画の葡萄を使用。畑の広さは約0.42ha、除梗20%でステンレスタンクで醸造しています。赤い果実やブルーベリーのような香りに胡椒のようなスパイシーな香りも感じられ、フレッシュでジューシーな果実味、軽やかできれいな酸味もあって非常に飲みやすい味わいになっています。
MOULIN-À-VENT LES VÉRILLATS
ムーラン ナ ヴァン レ ヴェリラ
ガメ種100%。このアペラシオンで最も良い畑の1つと言われている、標高270mにある花崗岩土壌の「Les Vérillats(レ ヴェリラ)/樹齢約25年」の区画の葡萄を使用。この畑は凝縮感と複雑さをワインに与える葡萄が出来ると言われており、広さは約0.57ha、除梗は100%で熟成は樫樽で一部新樽を使用しています。小さい黒い果実のデリケートなアロマ、口当たりは丸くジューシーな果実味が豊かですが、スパイシーで力強くタニックな側面もあり、高いポテンシャルを秘めた長熟タイプのワインです。
FLEURIE
フルーリー
ガメ種100%。標高約250mにある「Grand Pré(グラン プレ)/樹齢約35年」と「Vers le Monts(ヴェール ル モン/樹齢約70年)」の区画の葡萄を使用。フローラルでエレガントな香り、ザクロのような赤い果実が広がり、力強くタニックでとてもエネルギッシュな味わい。まだバランスは取れていませんが複雑さと凝縮感もあり高いポテンシャルを感じられるので熟成すればよりリッチな味わいになります。
FLEURIE LA DÎME
フルーリー ラ ディム
ガメ種100%。畑は標高330mにある「La Dîme(ラ ディム)/樹齢約70年」の区画にあり、丘の頂上にそびえるマリア像が見守る南東向き傾斜で酸化した赤い花崗岩土壌の素晴らしいテロワールを持つ葡萄が使われています。畑の広さは約0.23ha、除梗は50%で熟成は樫樽で行われています。コクのあるスパイシーな香り、リッチな果実味とビロードのような舌触り、フローラルでフレッシュな味わいでコーヒーのようなニュアンスが余韻に酸味を与えています。固さはなく早くから飲むこともできますが、力強さの中にまだ粗さが感じられ、バランスが取れるようになるまで少し時間が必要です。
CHIROUBLES
シルブル
ガメ100種%。標高約425mにある「Verbornet(ヴェルボルネ)/樹齢約60年」と「Châtenay(シャトネイ)/樹齢約50年」の区画の葡萄を使用。東向きの花崗岩土壌で合計約1haの広さになります。標高が高く冷涼な気候のためにこのワインのみ除梗は100%で白い花のアロマ、フレッシュな果実味、スグリのような爽やかな酸味、タンニンもしなやかでチャーミングな味わい。軽やかな早くから飲めるタイプのワインです。
MORGON
モルゴン
ガメ種100%。標高250mに位置する火山性堆積土壌の「L`Évêque(レヴェク)」と沖積土壌の「Champ Lévrier(シャン レヴリエ)」の葡萄を使用。畑の広さは約2haで樹齢は約65年、除梗90%で熟成は樫樽で行われています。香りは柔らかく果実のアロマが豊かで洋菓子のような甘い香りも感じられます。口当たりは丸くたっぷりとしていて飴玉のような甘い風味もあり、軽やかで飲みやすい味わい。若いうちから飲むこともできますが、ポテンシャルはあるので熟成させても面白いワインです。
MORGON GRANDS CRAS
モルゴン グラン クラ
ガメ種100%。このアペラシオンの中でも優れたテロワールを持つ区画の1つに位置付けられている、標高250mにある沖積土壌の「Grands Cras(グラン クラ)/樹齢約70年」の葡萄を使用。畑の広さは約2.5ha、除梗100%で熟成は樫樽で行われています。とても深みのある繊細でフローラルな香り、熟した果実のピュアできれいな口当たり、透明感のある味わいで余韻も長く常にフローラルなニュアンスを感じさせます。きめ細やかなタンニンが長熟なワインであることを物語っており、素晴らしいポテンシャルを持つモルゴンの中でも最上ランクになる力を秘めています。
RÉGNIÉ
レニエ
ガメ種100%。
ボージョレ地区でも南に位置するAOPレニエの「Vernus(ヴェルナス)」という区画の葡萄を使用。標高約365mの丘の中腹にある東向きの畑で広さは約2.7ha、花崗岩土壌に平均樹齢40年の樹が植えられています。グリオットなどの酸味の強いサクランボやチョコレートの香り、果実味がとてもジューシーでフローラルかつスパイシーな分かりやすい味わいで比較的早くから飲めるタイプです。
RÉGNIÉ LA CADOLE
レニエ ラ カドル
ガメ種100%。標高315mにある「La Cadole(ラ カドル)/樹齢約20年」の区画の葡萄を使っており、ドメーヌのすぐ近くにある畑で隣接する庭園との境界にある塀に風が遮られて葡萄が熟しやすい花崗岩土壌の区画です。畑の広さは約1.38ha、除梗は70%で熟成は樫樽で行われています。濃い色調とブラックベリーのような黒い果実の力強いアロマが際立ち、口当たりはたっぷりとしていてジューシーな果実味が豊か、オイリーで肉厚かつしっかりとした骨格もある複雑な味わいで余韻に素晴らしい酸味もあり、小さく凝縮した葡萄の影響を顕著に表している潜在能力の高いワインです。
RÉGNIÉ LES VERGERS
レニエ レ ヴェルジェ
ガメ種100%。「Les Vergers(レ ヴェルジェ)」とは果樹園という意味で、その名の通り古いシャトーの近くにある果樹園に囲まれている区画で、レニエではあまり見られない特殊な立地の葡萄畑です。標高約275mの丘の麓にある南西向きの畑で広さは約1.9ha、花崗岩土壌に平均樹齢65年の樹が植えられています。スミレのようなフローラルな香りや胡椒のようなスパイシーな香り、とてもフルーティで絹のような舌触り、ストラクチャーはしっかりしていますがタンニンもきめ細やかで力強くもエレガントな味わい。どちらかというと長熟タイプでガメイのワインとしては非常にレベルが高い出来になっています。
ドメーヌ アラン マティアス
DOMAINE ALAIN MATHIASクロード デュガ
CLAUDE DUGATセラファン ペール エ フィス
SÉRAFIN PÈRE & FILSドメーヌ ルシアン ボワイヨ エ フィス
DOMAINE LUCIEN BOILLOT & FILSドメーヌ トラペ ペール エ フィス
DOMAINE TRAPET PÈRE ET FILSドメーヌ ジョルジュ ルミエ
DOMAINE GEORGES ROUMIERクリストフ ルミエ
CHRISTOPHE ROUMIERブリューノ デゾネイ ビセイ
BRUNO DESAUNAY-BISSEYエマニュエル ルジェ
EMMANUEL ROUGETジョルジュ ジャイエ
GEORGES JAYERドメーヌ シュヴィニー ルソー
DOMAINE CHEVIGNY-ROUSSEAUドメーヌ メオ カミュゼ
DOMAINE MÉO-CAMUZETメオ カミュゼ フレール エ スール
MÉO-CAMUZET FRÈRE ET SŒURSドメーヌ アンリ グージュ
DOMAINE HENRI GOUGESドメーヌ フランソワーズ ジャニアール
DOMAINE FRANÇOISE JEANNIARDドメーヌ マルキ ダンジェルヴィル
DOMAINE MARQUIS D’ANGERVILLEドメーヌ ジャン マリー ブズロー
DOMAINE JEAN-MARIE BOUZEREAUドメーヌ クリスチャン ベラン エ フィス
DOMAINE CHRISTIAN BELLANG & FILSシャトー ド ラ ヴェル
CHÂTEAU DE LA VELLE(BERTRAND DARVIOT)ガニャール ドラグランジュ
GAGNARD-DELAGRANGEドメーヌ フォンテーヌ ガニャール
DOMAINE FONTAINE-GAGNARDドメーヌ ロワイエ
DOMAINE ROYETドメーヌ マンシア ポンセ
DOMAINE MANCIAT PONCETドメーヌ ド ヴェルニュス
DOMAINE DE VERNUSギイ ブルトン
GUY BRETON

Qualité
生産者の想いに応える徹底した品質管理
定温コントロールされたコンテナーでの海上輸送、定温ワイン専用倉庫での検品、保管等、徹底した品質管理を行なっています。
生産者の蔵で飲むワインは、銘柄やヴィンテージを問わずとても新鮮な味わいです。銘柄や生産者も大切ですが、ワインの鮮度を左右する取扱いも重要です。