Wine List
- ●赤
- ●白
- ●ロゼ
- ●オレンジ
- ●その他
NUITS-SAINT-GEORGES 1ER CRU, LA RICHEMONE
ニュイ サン ジョルジュ プルミエ クリュ ラ リシュモヌ
ドメーヌ物の「LesChaignots(レシェニョ)」以来2番目のニュイサンジョルジュ北側にある区画で造られたワイン。「AuxMurgers(オーミュルジェ)」の上部に位置する畑で大きな石がたくさん散らばる茶色い粘土質土壌です。こちらも醸造には新樽は使用しておりません。ハーブのような香りにスパイシーな果実味、チャーミングながらも骨格が感じられる北側らしい味わいです。
NUITS-SAINT-GEORGES 1ER CRU, LES CAILLES
ニュイ サン ジョルジュ プルミエ クリュ レ カイユ
グラン クリュが制定されていないニュイ サン ジョルジュにおいて「Les Saint Georges(レ サン ジョルジュ)」、「Les Vaucrains(レ ヴォークラン)」と共に3大プルミ エクリュと言われている「Les Cailles(レ カイユ)」の区画の葡萄で造られたワイン。1940年と1970年に植樹された葡萄を半々の割合で使用しています。アルコール醗酵後に樽詰めされたものを購入し、ドメーヌの地下蔵で新樽20%で熟成させています。
NUITS-SAINT-GEORGES 1ER CRU, LES VAUCRAINS
ニュイ サン ジョルジュ プルミエ クリュ レ ヴォークラン
所有畑で造っているヴォークランとは違うネゴシアン物のキュヴェ。ドメーヌ物が新樽を約30%使用しているのに対し、こちらは新樽を使用せずに醸造しています。ドメーヌ物がフローラルでエレガントかつリッチで凝縮感のある味わいに対し、ネゴシアン物は柔らかい口当たりで分かりやすい旨味が豊かな熟成にそれほど時間を要しない味わいになっています。
NUITS-SAINT-GEORGES
ニュイ サン ジョルジュ
南北に分かれているニュイ サン ジョルジュの畑のヴォーヌ ロマネ側に位置する「La Charmotte(ラ シャルモット)」の区画を中心に複数区画の葡萄を混ぜて造られたヴィラージュ物のワイン。1/3が1947年植樹の古木の葡萄を使用していて、その他は1968年、1975年、1985年、1990年植樹の小さな区画が混ぜられています。醸造は上記同様、アルコール醗酵後に樽詰めされたものを購入し、ドメーヌの地下蔵で新樽20%で熟成させています。
CÔTES DE NUITS VILLAGE
コート ド ニュイ ヴィラージュ
ニュイサンジョルジュから少し南下した所にある「LesGrandesVignes(レグランドヴィーニュ)」という石がたくさん散らばる茶色い石灰質土壌の畑で新樽約20%で醸造しています。色調は比較的明るく、甘い果実味とスパイシーな酸味、タンニンも穏やかでアンリ グージュのワインとしては薄旨系の味わいになります。
- ドメーヌ アラン マティアス DOMAINE ALAIN MATHIAS
- クロード デュガ CLAUDE DUGAT
- セラファン ペール エ フィス SÉRAFIN PÈRE & FILS
- ドメーヌ ルシアン ボワイヨ エ フィス DOMAINE LUCIEN BOILLOT & FILS
- ドメーヌ トラペ ペール エ フィス DOMAINE TRAPET PÈRE ET FILS
- ドメーヌ ジョルジュ ルミエ DOMAINE GEORGES ROUMIER
- クリストフ ルミエ CHRISTOPHE ROUMIER
- ブリューノ デゾネイ ビセイ BRUNO DESAUNAY-BISSEY
- ドメーヌ シュヴィニー ルソー DOMAINE CHEVIGNY-ROUSSEAU
- エマニュエル ルジェ EMMANUEL ROUGET
- ルジェ ペール エ フィス ROUGET PERE ET FILS
- ジョルジュ ジャイエ GEORGES JAYER
- ドメーヌ メオ カミュゼ DOMAINE MÉO-CAMUZET
- メオ カミュゼ フレール エ スール MÉO-CAMUZET FRÈRE ET SŒURS
- ドメーヌ アンリ グージュ DOMAINE HENRI GOUGES
- メゾン アンリ グージュ MAISON HENRI GOUGES
- ドメーヌ フランソワーズ ジャニアール DOMAINE FRANÇOISE JEANNIARD
- ドメーヌ ギルベール ジレ DOMAINE GUILBERT GILLET
- ドメーヌ ピエール ギユモ DOMAINE PIERRE GUILLEMOT
- ドメーヌ マルキ ダンジェルヴィル DOMAINE MARQUIS D’ANGERVILLE
- ドメーヌ クリスチャン ベラン エ フィス DOMAINE CHRISTIAN BELLANG & FILS
- シャトー ド ラ ヴェル CHÂTEAU DE LA VELLE(BERTRAND DARVIOT)
- ドメーヌ ジャン マリー ブズロー DOMAINE JEAN-MARIE BOUZEREAU
- ピエール エ ルイ トラペ PIERRE & LOUIS TRAPET
- ガニャール ドラグランジュ GAGNARD-DELAGRANGE
- ドメーヌ フォンテーヌ ガニャール DOMAINE FONTAINE-GAGNARD
- ドメーヌ ロワイエ DOMAINE ROYET
- ドメーヌ マンシア ポンセ DOMAINE MANCIAT PONCET
- ドメーヌ ド ヴェルニュス DOMAINE DE VERNUS
- ギイ ブルトン GUY BRETON
 
 
Qualité
生産者の想いに応える徹底した品質管理
定温コントロールされたコンテナーでの海上輸送、定温ワイン専用倉庫での検品、保管等、徹底した品質管理を行なっています。
生産者の蔵で飲むワインは、銘柄やヴィンテージを問わずとても新鮮な味わいです。銘柄や生産者も大切ですが、ワインの鮮度を左右する取扱いも重要です。